ファッション専攻科
本校の専攻科では、2年間で培った専門知識をもとに、自分が求めるスキルを伸ばすために集中して学ぶことができます。そのために、自分自身でテーマを設定しプランニングや物づくりをすることに時間をかけることができます。机の上だけの勉強ではなく、その人ぞれぞれの個性や好みに合った一連の創作授業の展開も魅力です。個人の発想力と行動力を育むための「個人研究制作」、各科の特性をより深化させるための「経営マネジメント論」「デザインプランニング」「パターンメイキング&モデリング」「舞台衣裳製作」、企業とコラボレートすることでリアルな現場を体感できる「商品企画制作」、各自が持てる力を広げて、アーティストや経営者までを目指せる環境づくりを行なっています。有名デザイナー・ブランドディレクター・企業経営者など、トークゲストも多数お越しいただきます。
【目指す職業】
ファッションデザイナー/パタンナー/衣装デザイナー・衣装製作者
【取得出来る資格】
色彩検定/パーソナルカラー検定/パターン検定/洋裁技術検定/准教員資格/他多数
【授業の特徴】
2年間の履修期間を終えて、さらに高度な技術や作品制作を目指して行なっています。
選択教科と自分自身で受けたい授業を選んで時間割をつくる単位制でそれぞれの目的に合わせたカリキュラムと成ります。
- 3年専攻科
-
MON TUE WED THU FRI 前期 後期Ⅰ 後期Ⅱ 前期 後期Ⅰ 後期Ⅱ 前期 後期Ⅰ 後期Ⅱ 前期 後期Ⅰ 後期Ⅱ 前期 後期Ⅰ 後期Ⅱ 1・2限 職業実践講座 パターン製図 高度造形実習 デザインクリエーション ショー製作実習 素材学 3・4限 自習実習/研修・就活 自習実習/研修・就活 自習実習/研修・就活 自習実習/研修・就活 自習実習/研修・就活
-
PICK UP LECTURE
-
ピックアップ授業
COLLABORATION
職業実践講座
企業からの現場講師の指導により就職に生かせるポートフォリオ製作をメインに、デザイン力・企画力を磨いていく授業です。

SHOW PROJECT
卒業制作実習
毎年、年度末に行なわれる卒業制作ファッションショー。このテーマ設定からイメージ出しまで、すべて行ないます。「何を」「どうするのか」、イベントに向けてゼロからつくりあげていく授業になります。

PRODUCT DESIGN
商品デザイン論
デザインコンテストへの挑戦や、商品デザインをする上で必要な素材素材知識や最新の生産技術などを学び、その上で生まれるデザインアイデアを形にしていきます。

MAKING SKILL
高度造形実習
これまでの2年間で身につけたスキルの集大成。パターンから縫製まで行います。洋服のデザインや記事の特徴に適したソーイングテクニックと、服飾の知識を向上させていきましょう。

VOICE
STUDENTS & OBOG
学生の声
-
授業はもちろん研修にも挑戦してほしいですね。
リーバイ・ストラウス ジャパン株式会社 リードテーラー
アパレル造形科・専攻科3年生 2016年度卒業
佐藤 優衣さん
商品に刺繍やダメージ加工をしたり、お客様のご要望に合わせてカスタマイズする仕事をしています。世界に一本のジーンズを作るお手伝いができていることにやりがいを感じています。tfacでは技術を身につけることはもちろん、勉強の仕方というものを学びました。色んなものに触って、経験できる機会があったのも大きいですね。在学中、自分の好きなように作品を作っていた時間が、今の仕事でのインスピレーションに繋がっていると思います。体験入学ですでに感じていましたが、先生や先輩がフレンドリーで、相談しやすい環境も魅力ですね。
OTHER COURSE
関連学科