カレッジ・ライフ

卒業式

 

3月3日、本学園3階のホールに卒業生と保護者の方々を迎え、

令和4年度の卒業式が行われました。

 

 

卒業生たちが入学してきた日がついこの間のようだと、

式典前の教職員たちの間でも話題になりました。

 

 

ファッションの専門学校らしく

思い思いのファッションに身を包んだ学生たち。

 

 

卒業生代表、3年専攻科のKawaiさんに

山下校長から卒業証書を授与。

 

 

続いて東京都専修学校各種学校協会による、

優秀な学生に贈られる「学生表彰」では、

2年スタイリスト科のIidukaさんが受賞者を代表して

賞状を受け取りました。

 

 

最後に学校から皆勤賞の表彰です。

こちらは2年間皆勤だった2年アパレル技能科テクニカルコースの

Maseさんが代表して賞状を受け取りました。

 

 

式典もいよいよ終盤に。

まずは1年アパレル基礎課程のEndoさんによる送辞です。

 

 

入学後の運動会やショーなどのイベントはもちろん、

高校時代に参加したオープンカレッジから関りのあった

卒業生たちとのエピソードを交えた、

素晴らしい送辞を先輩たちに贈りました。

 

 

これに応える答辞は、卒業制作ファッションショーの

リーダーを務めた2年スタイリスト科のKikuchiさんから。

 

 

ショーリーダーとして協力し合い、励まし合った

学友への感謝や楽しかった思い出のほか、

支えてくれた家族への感謝や進路に迷っていた

高校時代のエピソードを交えたこちらも素晴らしい答辞!

 

 

最後に学生たちの門出を祝うご挨拶の言葉を

野間理事長より送りました。

 

 

式典の終了後には、2月17日~19日に行われた

卒業制作ファッションショーのメイキング映像を上映!

学生たちも楽しそうに盛り上がって見ていました。

 

 

卒業式は以上で終了となりましたが、

そのままホールを開放して自由な撮影タイムに。

学生たちは思い思いの場所で友人や先生たちとの

撮影や歓談を楽しんでいました!

 

 

友人や学校とのお別れを惜しむように、

時間いっぱいまで会場に残る学生たちの姿が。

 

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

いつでも顔を見せに遊びに来てくださいね!!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

次回open college は3/21に開催予定です。

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スタイリスト 杉長知美さん

先日の体験入学ゲストは、本学園スタイリスト科卒業生の杉長知美さんにお越しいただきました。2021年にスタイリストとして独立し、現在はTV番組などに出演されるタレント・アスリートの方々のスタイリングや、アーティストMVをご担当されるなど、幅広くご活躍中です。

現在はどのようなお仕事を担当されていますか?

「今はフリーのスタイリストとして、TV番組に出演するタレントさんやアスリートの方々、アーティストさんのMVなどのスタイリングを担当しています。」

 

スタイリストの魅力、やりがいはどんなところですか?

「私はよく自分でエゴサーチしているので、タレントさんが舞台挨拶やTV番組に出演された際、SNSなどでの反応が良かったときはとても嬉しいですね。お出かけしたり、旅行も好きなので、お仕事で地方や海外に行けるのも魅力のひとつだと思います。撮影として、普段入れないようなところに、特別に入れるのは、このお仕事の特権ですよね。」

 

逆に、大変なことはありますか?

「日々色々なことがありますが… なかなか自分の時間が取れないところですね。自分に気を使っておしゃれができるようになったのも、独立してちょっと余裕ができてからですし、日々睡眠不足とは戦っているような気がします。」

 

お仕事をするうえで心がけていることがあれば教えてください。

「スタイリングもそうですが、周りの人から誰々のスタイリストって見られるというところで、自分磨き的なところを意識するようになりました。服装や言葉使いなど、礼儀作法も日々心がけています。」

 

学生時代には杉長さんも研修に参加していましたが、研修を依頼する側になってどうですか?

「実は色々な学校の方にお願いしたこともあったのですが、tfacの学生が、現場での対応力は一番高いなと思いました。学校では現役のスタイリストの方が、技術や知識、言葉遣いや、アシスタントとしての心構えも教えてくれるので、現場の立ち振る舞いもお仕事も完璧にこなしてくれています。研修に来てくれる子たちからは、スタイリストになりたい! という、意識の高さも感じられますね。」

 

これからファッション業界を目指す皆さんに、ひとことお願いします!

「私自身、入学する前からというか、在学中も全然おしゃれではないし、田舎娘だったのですが、勉強したり、お仕事を続けていくとしっかりセンスが磨かれていきますので、不安がある方は安心してください。自分のやりたいことに対して貪欲になってもらえたら嬉しいなと思います。」

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

次回open college は12/18に開催予定です。

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

GakkyとSuzuchanの職場体験 その④〜ブツ撮り見学〜

先日、小石川中等教育学校から2名の生徒さんが、職場体験として学園内編集プロダクションt-pressに入社しました🌸

お仕事内容は、学園HPにアップするブログ記事の作成。

入社期間は3日間です!!

 

tfacで行われている授業の取材と撮影を頑張ってくれた2人。

まとめてくれた記事が完成したので、ご紹介していきますね〜

↓↓↓↓↓

みなさんこんにちは。

GakkyとSuzuchanです!

この日は、Matsuki先生が”ブツ撮り”をするということだったので見学させていただきました!

ブツ撮りとは、人物ではなく、小物などの商品を撮影することで、ショッピングサイトや広告でも多く使われています。

今回は、学園のパンフレットに載せるための写真を撮りました!

毎月開催されるオープンキャンパスのワークショップで使うお洋服を撮り、それを素材として使うそう!

トップス、ボトムス、シューズをそれぞれ4点ずつ撮影しました。

ここで気になるのが、その撮り方。

フォトセッションの時とは違い、真上から撮っているんです!、、、

いったいなぜでしょうか?

 

それは、、、

写真の目的が異なるからなんです!

ブツ撮りは、その商品を伝えるためのもの。

真上から撮影することによって、商品のサイズ感や柄がよく分かるようになります!

その他にも、商品を綺麗に撮る工夫はたくさん!

・商品はブランドのロゴマークが見えるように置く!

 

・袖の長い服は、あえて袖を折り曲げて撮ると、自然に見えることも!

 

・生地の柔らかいシューズの場合、中に丸めた新聞紙などを入れて、より立体的に見せて型くずれを防ぐ!

 

・シアーシャツなど透ける素材は、裏にくっついているタグを加工して消してから写真を載せる!

 

さらに、商品の撮り方以外にも、印象が変わるひと工夫があります。

それは、、、背景の色です!

同じ物でもその背景が白色なのか、黒なのか。


無地なのか柄があるのかでは、だいぶ印象が変わります!

 

人物を撮るときと商品を撮るときでは、気をつけるところがそれぞれ違うんですね!

Matsuki先生、ありがとうございました!

自分で何か写真を撮る時にも参考にしてみます!

 

Suzuchan

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

次回open college は12/18に開催予定です。

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

GakkyとSuzuchanの職場体験 その③〜フォトセッションパート2〜

先日、小石川中等教育学校から2名の生徒さんが、職場体験として学園内編集プロダクションt-pressに入社しました🌸

お仕事内容は、学園HPにアップするブログ記事の作成。

入社期間は3日間です!!

 

tfacで行われている授業の取材と撮影を頑張ってくれた2人。

まとめてくれた記事が完成したので、ご紹介していきますね〜

↓↓↓↓↓

みなさんこんにちは。

GakkyとSuzuchanです!

今回もモデル科の授業、フォトセッションを取材させていただきました!

パート2では、学生さんについて紹介していきます。

Yuiさんのこだわりは、パールハーネス!

チャイナ風のデニムワンピースに合わせています。

 

この学園に入る前からお洋服が好きで、素材やデザインの良さを伝えたい!

では、どうやって伝える? と考えたことがモデルを目指したきっかけだそう。


RuneさんとDaikiさんのお二人は、オーバーサイズでかわいく見せるところ、

ポイントでいろいろなボタンがついているところなど、それぞれのこだわりがありました!

撮影をするうえで意識していることは、しっかり撮影を楽しんで、自然に表情が変わるようにすることだとか。

学生さんたちの、次々に変わっていく表情やポーズがかっこいい!

撮影の合間には先生に相談したり、学生同士で表情やポーズ、コーディネートのアドバイスをしあったり。

よりよい写真が撮れるようにたくさん話し合っていました。

モデル科のみなさん

取材させていただきありがとうございました!

Gakki

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

次回open college は12/18に開催予定です。

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

GakkyとSuzuchanの職場体験 その②〜フォトセッション〜

先日、小石川中等教育学校から2名の生徒さんが、職場体験として学園内編集プロダクションt-pressに入社しました🌸

お仕事内容は、学園HPにアップするブログ記事の作成。

入社期間は3日間です!!

 

tfacで行われている授業の取材と撮影を頑張ってくれた2人。

まとめてくれた記事が完成したので、ご紹介していきますね〜

↓↓↓↓↓

 

みなさんこんにちは。

GakkyとSuzuchanです!

職場体験2日目は、モデル科のフォトセッションにお邪魔させていただきました!

 

毎週テーマが異なり、今回は ”デニム”と、いうことで、各自デニムを取り入れたコーデを考えてきていました!

教室には、バック紙と呼ばれる背景やストロボ(ライト)があり、本物のスタジオさながら!

見ていてとてもワクワクしました⭐︎

写真はカメラマンのNoma理事長、Matsuki先生が撮ってくださいます!

↑こちらは現役モデルでもあるTsumagari先生。

学生さんたちにはポージングや表情の指導をされています。

 

とてもフレンドリーな先生で、場の空気を和ませてくれていました。

また、このフォトセッションでは学生自らがテーマを話し合い、

お互いに工夫したり、アドバイスし合ったりしながら撮影していくんだとか。

それこそが、このセッションの醍醐味だとTsumagari先生は言います。

実際、みなさん入学した頃とは比べ物にならないくらいに成長したそうです!

 

ここで、Tsumagari先生直伝! 写真を撮られるときのコツを紹介します!

・目線と顔の方向は合わせるべし!
→こうすることで、自然な感じが出るんだとか

・重心は片足のみにかけるべし!
→メリハリがつく為、かっこよく見えるっ

・周りとコミュニケーションとるべし!
→肩の力が抜けて自然になるそう、

・表情と気持ちを連動させるべし!
→見た人にわかりやすくなる

さらに、アパレルブランドなどの撮影の時は、いかにその商品の魅力を最大限に引き出すかを意識するそう!


撮影を見ていて、生徒さんたちが本当に生き生きとしていたところが本当にかっこよかったです!

モデル科の皆さん、先生方

貴重な体験をさせてただき、ありがとうございました!

次回はフォトセッションパート2!

生徒さんにフォーカスを当てて、授業を紹介していきます!

 

お楽しみに〜


Suzuchan

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

次回open college は12/18に開催予定です。

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

GakkyとSuzuchanの職場体験 その① 〜ショップ起業実習〜

先日、小石川中等教育学校から2名の生徒さんが、職場体験として学園内編集プロダクションt-pressに入社しました🌸

お仕事内容は、学園HPにアップするブログ記事の作成。

入社期間は3日間です!!

 

tfacで行われている授業の取材と撮影を頑張ってくれた2人。

まとめてくれた記事が完成したので、ご紹介していきますね〜

↓↓↓↓↓

 

みなさんこんにちは。

GakkyとSuzuchanです!

職場体験1日目は、2年スタイリスト科ビジネス選択のショップ起業実習を取材させていただきました!

12月の店舗販売に向け、商品製作を頑張っています!

OO’s(アイス)は、2000年代に流行したファッションと、ストリートファッションをミックスさせたブランド。

左目が女の子、右目が男の子を表しているロゴマークがとっても可愛いんです!

 

作業している学生さん達にも、いろいろ聞いてみました!

↑これはシルクスクリーンという技法で、版画のようにひとつひとつ手作業でロゴマークをプリントしています。

手作業というところがすごいですよね!

 

↑彼女たちは、ワッペンで商品をリメイク中!

 

ちょうどアイロンで接着しているところだったので、コツを教わりました!

↑ワッペンをつける時は、アイロンの先っぽを使い、直接ではなく紙の上からやると、うまくできるんだとか!

 

OO’sのお店は12月16日(金)〜18日(日)の3日間オープンします。

とっても楽しみですね!

 

2年スタイリスト科ビジネス選択のみなさん

取材させていただきありがとうございました!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

次回open college は12/18に開催予定です。

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

11月20日OC卒業生ゲストトーク

本日の卒業生ゲストトークには、

 

株式会社レオン・インターナショナル

アメリカンラグシー事業部

永田哲也さん

 

スタイリスト

杉長知美さん

 

こちらのお二人にお越しいただきました。

ゲストトークの詳細は、近日中にアップしたいと思います。

ありがとうございました☆

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

次回open college は12/18に開催予定です。

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

 

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★