こんにちはAmuです。
5月7日日本時間午前4時から
Champions League準決勝第2戦バルセロナ対インテルがありました。
僕は起きるのが苦手なのですがサッカー見る時はなぜか起きられます、不思議です。
僕はバルセロナを応援し、第1戦は3対3で引き分けでした。
なのでこの試合で勝った方が決勝に行けます。インテルはほぼフルメンバーで試合に臨みました。
バルサはエースのレヴァンドフスキが怪我をしてしまい、完璧な状態で出ることはできませんでした。 怪我人が出てしまうのはどこのチームも同じなので、仕方ないです。
今いるメンバーで勝つのが1番です。
前半はバルサがボールを持ち、インテルのカウンターの形です。
それがハマり、ラウタロの先制から、チャルハノールの PKで2点取られます。
前半はバルサ攻められてなくはないですが、あまり迫力がなかったです。
この時正直終わった思ってました。
でも後半はいつものバルサで、物凄い勢いでエリックガルシアで1点、すぐ後にオルモのヘッドで同点 朝早いのに大きい声が出てしまいました。
その後もバルサペースで後半87分ハフィーニャの勝ち越しゴール。
こりゃ勝ったと思い、気持ちよく寝れるとも思ってしまっていました。
その後93分まさかのディフェンダーのアチェラビのゴールであっさり決められてました。あちゃー、、、
まさかの追いつかれ延⻑へ、延⻑では疲れが露骨に見え始め、
スペースがたくさんあるなかテュラムがボールを納めドリブルでアラウホを抜きタレミヘ
タレミの丁寧な落としからのフラッテージすぐ打たずフェイントを入れてシュート。
完璧なコースへゴール。マジかー😨
この後ゴール決めたフラッテージは喜びすぎて酸欠になって倒れ、初めて見る状況でした。
そうなってもおかしくないくらい大事なゴールでした。
その後もバルサは攻めるも決めきれず敗北。
試合後ピッチでハフィーニャが泣いていて、もらい泣きしそうでした。
この試合は負けてしまいましたが、
Champions Leagueの歴史に残る素晴らしい試合で改めてサッカーが好きになりました。
2時間しか寝てなく眠いはずなのに興奮して目がバキバキでした笑
バルサの優勝はないですが、来年戻ってきてほしいです! 🔥