スタイリストを目指すなら|スタイリスト科

1年生の前期より、現役スタイリストのアシスタントにつく現場研修の場を多数用意しています。数多くのスタイリスト事務所やフリースタイリストの方々と提携しているので、テレビやCM、雑誌などさまざまなジャンルの現場を経験する機会があります。研修に行くことを前提とした授業には、すぐ現場に出られる実践的な内容を取り入れているのが特徴です。ソーイングやアイロンなどの基礎知識から、現場で有益なスタイリングテクニックまでを身につけられます。1年次から何度も研修に参加しながら、授業で専門的なスキルを磨きましょう。実際の現場を経験しながらあなたに合った就職先を見つけてください。

【目指す職業】

ファッションスタイリスト/ディスプレイコーディネーター

【取得出来る資格】

色彩検定/准教員資格/他

【授業の特徴】

数多くの現場研修を取り入れ、1年生から実際の現場に携わって行きます。
また指導にあたるスタッフは現役でスタリストとして活躍されている先生方によってスタイリングに必要な知識や技術だけではなく
現場に則した知識と技術の習得や、卒業と同時にアシスタントとしてスタートする道を指導致します。
2年生ではファッションビジネス科の授業を選択する事も可能と成り、アパレル業界への就職への道もあります。

  • CURRICULUM

  • 2022年度
    実施カリキュラム

スタイリスト科スタイリストコース
(画像クリックで拡大できます)
(画像クリックで拡大できます)
  • PICK UP LECTURE

  • ピックアップ授業

STYLING

スタイリング

スタイリストのアシスタントとして、必要な知識と技術を学ぶ授業です。アイロンがけや、すそ上げなど基礎的なテクニックを身につけることが可能です。

CAMERA WORK

カメラワーク

本格的なライティング機材と最新のデジタルカメラを使って、撮影技術とスタジオワークをマスターしていきます。講師はテレビ誌の表紙撮影などで活躍中の現役カメラマンが担当。

DESIGN & ARTWORK

デザイン&アートワーク

服の素材感を表すスタイル画の技術を習得すると、思いのままのデザイン画を描けるようになります。

MAKE UP

メイクアップ

ベースメイクからTPOに合わせたメイク。流行メイクなどを雑誌やCMで活躍中の講師が指導します。

HAIR STYLING

ヘアスタイリング

芸能人のヘア&メイクを担当する講師による、現場で役立つ手法~夜会巻き(アップ技術)までのスペシャルテクニックを指導。ヘアデザインの技術を磨きます。

VOICE
STUDENTS & OBOG

学生の声

  • 研修制度が充実しています。

    衣装デザイナー&スタイリスト

    スタイリスト科 2002年度卒業

    米山 裕也さん

    在学中は毎週、研修に参加していましたね。今、アーティストやアイドルグループの衣装デザインの仕事をしているのも、研修先の事務所から声をかけていただいたことがきっかけです。研修制度を通して、リアルな現場の雰囲気を肌で感じられるのは、とても良いですよね。スタイリストとして働くイメージを得られる貴重な学びの場だと思うので、ぜひ積極的に挑戦してみてください。まずは、興味のあることに向かって進むことで、自分のやりたいことが明確になっていくはずです。最初に決めた目標が途中で変化していったとしても、それも良いことだと思いますね。
  • スタイリスト科の卒業後のおもな進路

    スタイリスト科を専攻する学生の大多数は
    スタイリング事務所所属のスタイリストやフリ―スタイリストのアシスタントとして就職しています。
    また、映画やテレビドラマなどの衣装コーディネイトを担当する、衣装企画製作会社や、出版社の専属スタイリストとして入社する場合もあります。
    スタイリングの技術をもとに、
    俳優やタレントの専属スタイリストとして活躍する人も目立ってきています。
  • スタイリスト科の就職環境

    スタイリストになるためには、まずスタイリストアシスタントを経験して、業界を知ることからスタートします。アシスタント募集は、求人広告などにはほとんど掲載していないため、専門学校からの紹介がメインになります。
    研修を通して、現場を知り、アシスタントとしての専門的なスキル(底貼りや裾あげ、クレジット記載など)を見に付けていくことが大切です。
    研修で知り合ったスタイリストとの相性や仕事の内容などを理解し、
    自分の目指したいスタイリスト像と一致するかどうか、確認していきます。
    数多くの現場と、さまざまなジャンルのスタイリストアシスタントを体験することで
    このアシスタントへの一歩を踏み出すことができるでしょう。
  • スタイリスト科の就職サポート

    本校のオリジナル研修システムとして、
    毎日、スタイリストからの依頼情報を学生に伝えていきます。
    2年次には、就職を踏まえた研修となり、同じスタイリストアシスタントに
    集中的につくことで、お互いの納得がいくかたちで内定が決定していくのが強みです。
    本校では、就職課を設置し、すべての学生に対して、求人案内や
    スケジュール管理、エントリー指導などを行なうと同時に
    外部の人材開発コンサルタント企業のトレーナーによる面接対策や
    自己分析などの時間を多く設けています。
    就職に強い環境を構築し続けていることは、本校の強みでもあります。

OTHER COURSE

関連学科