パタンナーになるには!

パタンナーになるには!

パタンナーとは「服を作る上での壁紙、設計図を作る」お仕事です。
専門技術を身に付けるお仕事として目指す人も多い仕事です。技術として、布(シーチング/トワル)を用いて人体(ボディ/スタン)を使ってピンとハサミで実物と同じに造形していく場合や平面状で原型や他の型紙から展開していくことなどが主になります。さらには専門のコンピューター(CAD)を用いて製作し、サイズに合わせたグレーティングなども行います。パターンは縫製方法や素材によっても修正が必要になるため、優れた良い商品を作るためには最も需要なお仕事とも言えます。

パタンナーの収入や将来性

ファッション業界に限らず、様々な業界で省力化が計られています。さらに現在のファッション業界では商品の生産を海外の工場で行う事も多く、様々な事柄から現在のパタンナーはCADを使って作業したり、仕様書で仕事をする会社が増えています。しかし、製作した型紙を確認検証する場合や平面上では製作が
しづらいデザインなどはトワルで製作する必要がり、今後もパタンメイキングの技術はアパレル業界の中で失われる事のない仕事と言えます。
ファッション業界の企業で働いた場合でのパタンナーの平均的な年収は400万から600万と言われます。
また技術を生かして独立し、自身のパターン製作事務所を造る方もいます。

パタンナーに向いている人

お仕事柄、緻密な作業と経験の蓄積による技術の高さなどが仕事をする上での評価に繋がる職業です。
デザインとは違い、答えが必ずある作業です。そのため正確さと注意深く何事にも魂をつめて行うようなタイプの方が多いです。人との共同作業はほとんど無く自分自身の納得がいくまでや、デザインを考えたデザイナーとのやり取りでの修正を受けて「好きな仕事だから」と、とことんやり込める人が向いています。
一方で、はじめっからパタンメイキングの面白さや自分の適性については分からないかと思いますので、洋服が好き、洋服のことを詳しく知りたい、作りたい。と言う人は是非目指してみると良いかと思います。

パタンナーになるため
進むべき進路

高校卒業後、服飾専門学校でパタンナー科へ進学して知識と技術を1から学ぶのが唯一の方法に成るかと思います。
現在は多種多様な教材が一般購入も可能で、勉強する機会は多様にありますが、実際の仕事に就く事を目指すのであれば使用する機材や道具なども専門的で工場規格に準じた物が必要になり服飾学校以外でそのような環境で勉強出来る場所は無いように思います。また経験がとても必要な技術ですので、出来るだけパタンナーとしての経験豊富な指導者がいる学校が良いと言えます。テキストに沿っての一通りの指導では技術や知識の習得とはならないのもパタンメイキングです。

パタンナーに必要なスキル

平面や立体におけるパタンメイキングにおいては基本原型の理解から応用まで沢山の経験が必要です。一方で、実際のお仕事の現場では生地の特性を理解して生地に合わせたパターンの修正。工場への指示出しなど、縫製方法を含めた生産に当たる全ての知識が必要です。さらにパタンメイキングの仕方においても最近ではCADが使えることが当然のスキルになりつつあります。

パタンナーに
必要なスキルを学べる
学校や学科コース

ファッション業界での専門職、技術職を目指すには服飾系の専門学校で学ぶのが最も一般的です。就職においての採用試験からも解るように採用募集においては服飾専門学校を卒業(卒業見込み)している人が対象とされています。
最近では大学を卒業してから一度会社でお勤めを経験してから学び直す人も増えています。
服飾学校にはパタンメイキングを学べるパタンナーコースがあります。
学校によっては平面と立体、CADなどの授業がコース別になっている場合やその内のどれかのみというところも少なく有りません。実際の仕事現場では「どれかの方法で作ればいいです」と言ったところはまずありません。必要に応じた手法を用いることが学べる事が学校選びのポイントです。

パタンナーに役立つ資格や
おすすめの資格

パタンナーになるにあたり絶対に必要になる資格は実際のところありません。服飾学校のパタンナーコースなどを卒業修了している事で募集に応募が出来るでしょう。
一方でパタンナーを目指している学生の多くが取得している資格があります。
1.「パターン検定」作図製図やドレーピングなどの知識や技術の検定です。
2.「洋裁技術検定」縫製における知識や技術試験です。
3.「色彩検定」色彩における理論や知識を身に付けている事としてデザイナーに限らず様々なところで役立ちます。