就活室便り | ファッション専門学校の東京服飾専門学校

就活室便り

22年度内定者インタビュー 株式会社アダストリア 内定 Mayuさん

2022年度内定者による就職体験談をお届けします!
第3回目は技能科テクニカルコースのMayuさん。

 

株式会社アダストリア 内定
技能科テクニカルコース Mayuさん

 

ー就活活動をする上で軸にしていたことは?

毎日生き生きと働ける仕事を選ぶことです。
私はアルバイトで接客業をしていて、いちばん自分の良さを生かして輝ける仕事だと感じたので販売員を志望しました。
そして、販売員はそのブランドの洋服を着て働くことになるので、自分が毎日着たいと思えるブランドを選ぶことも大事にしていました。

 

ー面接の際に心がけたことは?

“入社したらどんなふうに働いてくれるのか”をイメージしてもらえるように、接客している時のような雰囲気で、表情を柔らかくし、自分の明るさが伝わるようにしました。
また、オンライン面接では表情や身振りをはっきり、大きめにするように心がけていました。

 

ー学校生活で就職に役立ったことは?

就活室の先生や担任の先生にアドバイスをもらえたことです。
面接で質問されそうなことを教えてもらえたので、事前にしっかり答えを考えることができました。
また、面接練習で客観的な意見をもらえたことで、面接官にどう見られているのかが自分でも意識できるようになりました。


ー後輩へのアドバイスをお願いします。

私は受けたい企業を早めに決めて、そこへ向けて対策をしていました。早めの動き出しはとても大事だと思います!
そして、どんな仕事でも人と接する機会があると思うので、グループ面接では他の人の話をしっかり聞いて、リアクションを取ることも意識してみてください!

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

次回open collegeは2/26に開催予定です。

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

22年度内定者インタビュー 東京衣裳株式会社 内定 Sumikaさん

2022年度内定者による就職体験談をお届けします!
第2回目はスタイリスト科のSumikaさん。

 

東京衣裳株式会社 内定
スタイリスト科 Sumikaさん


ー就活活動をする上で軸にしていたことは?

私は映像系の衣装に携わるお仕事を志望していました。その中でも、自分はフリーランスより組織に向いているタイプだと思ったので、スタイリスト業務をしている企業を軸に活動していました。

 

ー面接の際に心がけたことは?

今はマスクをしていて表情がわかりずらいので、いつも以上に声や表情を明るくするよう心がけました。そして、目を見て堂々と話すことも大事ですね。
また、事前に就活室の資料を参考に質問されそうなことを徹底的に調べて、答えを用意しておきました。

 

ー学校生活で就職に役立ったことは?

やっぱり研修制度です。同じスタイリストでも、フリーランスと企業では働き方が違ったり、現場に行ってみないとわからないことがあったので、行ってよかったと思いました。

 

ー後輩へのアドバイスをお願いします。

面接の準備はすごく大事! いかに対策できるかにかかっていると思います。あらゆる角度から質問を考えてみたり、アパレル系以外の大手企業の質問も調べて答えられるようにしておくと、その成果が活きてくると思います。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

次回open college は2/26に開催予定です。

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

22年度内定者インタビュー 株式会社TOKYO BASE内定 Azumiくん

2022年度内定者による就職体験談をお届けします!

第1回目はファッション造形科パタンナーコースのAzumiくん。

 

株式会社TOKYO BASE 内定
ファッション造形科パタンナーコース Azumiくん

 

ー就活活動をする上で軸にしていたことは?

僕は将来自分のブランドを立ち上げたいと思っていたので、そのために必要なスキルを得るために、“若いうちからいろいろな仕事を経験できること”を重視していました。

 

ー面接の際に心がけたことは?

面接で話す内容を丸暗記しないことです。面接ではいろいろな質問がくるので、形を変えて説明できるよう、伝えたいことや大切なワードだけ覚えるようにしていました。

あとはカッコつけないこと。面接官は人を見るために面接をしているので、しっかり自己分析をした上で、自分のいいところを話し方や表情で伝えられるように心がけました。

 

ー学校生活で就職に役立ったことは?

学生と先生の距離が近いので、授業関係なくいろいろな先生が話を聞いてくれるところです。さまざまな経験のある先生方に話を聞いてもらい、フィードバックをいただくことで、面接の質をあげられました。

 

ー後輩へのアドバイスをお願いします。

とにかく早めに始めること!早めに始めれば失敗はしないと思う!
僕も最初は自分のやりたいこと、いいところ、悪いところ、全然わかっていませんでした。
自分のことがわかると、選ぶ会社の方向性も定まり、面接も進むようになる。
そのためにも早めに動き始めて、常に自己分析をしながら就活していくのがおすすめです!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

次回open college は1/21に開催予定です。

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

就活室 便り:株式会社アストリア学内説明会

先日、株式会社アストリア 人事部 係長 川村様にご来校いただき、学内企業説明会を行いました。


東京都内を中心に店舗を展開しているアストリアさん。

資料をもとに、自社ブランドや社風について説明していただきました。

 

アストリアさんは、スタッフが新しく挑戦したいことを積極的に応援してくれる企業。

川村さんご自身も元々は販売スタッフとして勤務されていましたが、社長への直談判から、現在の人事のお仕事に関わるようになったそうです。


 

ご自身の店舗での経験などもたくさんお話いただき、学生たちは接客の奥深さについても学ぶ機会になったと思います。

 

川村様、ありがとうございました!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

次回open college は7/10に開催予定です。

詳しくは下記リンク先をご確認ください。

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   👈こちら

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

♡tfacモデル科  Instagram♡

@tfac___model

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

就活室 便り:内定者Talk!「研修やインターンで実際の仕事に触れてみること 」#10ファッションビジネス科 Nanaさん

4月から社会で活躍している、21年度卒業生の就職体験談をお届けします!
第10回目はファッションビジネス科卒業生のNanaさん。

 

 

雑誌 LEON編集部 買えるLEON MDアシスタント
ファッションビジネス科卒業生 Nanaさん


Q:いつから就職活動を始めましたか?

1年生の3月からです。気になる会社の説明会に参加したり、憧れていた企業や働きたいと思う企業が募集を出していれば、まず応募してみるようにしていました。


Q:tfacでの学生生活で、就職活動に役立ったことは?

就活を始めた頃、「自分に向いてる仕事を何だろう?」と迷ったときに、研修に参加できたのは良い経験でした。実際にお仕事を体験することで、自分の働く姿がイメージしやすくなりました。
あとは、Macの授業。イラストレーターやフォトショップが使えるかどうかは、どの企業からも聞かれました。1年生の頃から毎日触っているので自然とタイピングも早くなっていますし、本当に役に立ちました!

 

Q:就職活動を始めて、一番苦戦したことは?

文章を書くのが苦手だったので、書類は全て苦戦していたと思います。何度も書き直して、先生に添削してもらっていました。
そして、メンタル面。自分の希望する職種は、未経験者では難しいから仕方ないと頭ではわかっていましたが、やはり落ちたメールが来るたびにへこんでました。でも、そんな時は担任の先生と話をすると自然と「よし!頑張ろう!」と思えるので、いつも相談にのってもらっていました。友達と遊んだり、美味しいものを食べて気分転換をするのも大事!あと、“就活に対してマイナスな話を聞かないようにする”というのは、ささいなことだけど個人的に一番効果があったと思います。

 

Q:就職活動のために、自主的に取り組んだことは?

希望する職種は、求人を見ても経験者ばかりだったのと、そのまま就職につながればと思ってインターンを始めました。何社かのインターンを経験してみて、企業によって同じ仕事でもやり方が違うことがよくわかりました。また、表向きは華やかな仕事でも、細々した地味な作業がとても大切であり、そういった仕事があって私たちのもとに届いているんだなと実感することができました。

 

Q:自分の強みとして、どんなことをアピールしましたか?

1年生の時にイラストレーターを使って作成したブランドのカタログを持って行き、実際にどれくらいのスキルがあるのか伝わるようにしていました。また、自分の強みである行動力は常にアピールするようにしていました!

 

Q:面接へはどんなファッションで参加しましたか?

どの企業も服装の指定はなかったのですが、ファッションの専門学生らしく全身黒だけどちょっと変わっている型のものを選んでました。髪型は一つにまとめてスッキリさせつつ、大きめのリボンのバレッタをつけて印象に残るように意識!


Q:これから就職活動を始める後輩へ、アドバイスをお願いします。

イラストレーター、フォトショップ、ワード、エクセルを使う授業はしっかり聞いといたほうがいいです。絶対に就活で強みになるので!
そして、何かあったらすぐに誰かに話すこと。これすごく大事!自分に合う仕事を見つけるためには、諦めずに就活を続けられるメンタル管理も大切です。
面接前は早く寝て、朝ごはんをしっかり食べて頑張ってくださいね!!

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

次回open college は5/22に開催予定です。

詳しくは下記リンク先をご確認ください。

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   👈こちら

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

♡tfacモデル科  Instagram♡

@tfac___model

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

内定者Talk!「先生との特訓でスキルアップできた」#9アパレル造形科パタンナーコース卒業生 Aoiさん

4月から社会で活躍している、21年度卒業生の就職体験談をお届けします!
第9回目はアパレル造形科パタンナーコース卒業生のAoiさん。

 

 

株式会社ALCATROCK パタンナー職
アパレル造形科パタンナーコース卒業生 Aoiさん


Q:いつから就職活動を始めましたか?

2年生の6月頃からです。初めはどこから受ければいいのか分からず、先生に相談しながら受ける会社を決めていきました。他にも気になる企業があれば、インスタグラムやホームページを見て、募集がないかチェックするようにしていました。


Q:tfacでの学生生活で、就職活動に役立ったことは?

パタンナー志望だったので、パターンメーキングやCADの授業です。パターンメーキングの授業では、パターンメーキング技術検定のための特訓をしてくれたので、そのおかげで無事に合格できました!
またCADの授業は、1から先生が教えてくれるのでとても分かりやすく、初めての人でも少しずつ操作ができるようになります。先生に相談すれば、放課後や休み時間に教えていただけるので、CADをもっと覚えたい人は勉強に専念できます。内定をもらってからも、会社からCADのスキルアップを課題として出されていたので、卒業から入社前までの間に学校で特訓してもらっていました。リビ先生に感謝です!!!

 

Q:就職活動を始めて、一番苦戦したことは?

履歴書やエントリーシートの書き方です。何から書き出したらいいのか全然わからなかったので、まずは自分が伝えたいことをとりあえずメモしておき、それを先生に添削をしてもらいました。次第に書き方がわかってきて、文章のつながりを意識することでうまく書けるようになっていきました!


Q:就職活動のために、自主的に取り組んだことは?

自分のやりたいことや就活の幅を広げられると思ったので、研修や講習へは積極的に参加しました。普段学校では学べない講義を受けられたり、研修先では実際にアパレルで働いている方々のお話を聞けてとても貴重な体験になりました!
自分のやりたいことが増え、就職活動の幅が広がり良い体験になったと思います。

 

Q:自分の強みとして、どんなことをアピールしましたか?

受ける企業やその企業の商品が好きだということは絶対に伝えていました。また、忍耐力には自信があったので、バイトや習い事のエピソードを話し自分の強みをアピールしました。

 

Q:面接へはどんなファッションで参加しましたか?

カジュアルなアイテムを扱う企業にはデニムを合わせたり、落ち着いた雰囲気の企業はスラックスにシャツを合わせたり、企業によって変えていました。

 

Q:これから就職活動を始める後輩へ、アドバイスをお願いします。

ポートフォリオを作成する時に、もっとMacの操作を勉強すればよかったなと感じていたので、忘れないように使い続けてください。
そして、優しい先生ばかりなので困ったことやわからないことがあったらどんどん相談するのがいいです!就活しながらも、楽しい学生生活を送ってください!!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

次回open college は5/22に開催予定です。

詳しくは下記リンク先をご確認ください。

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   👈こちら

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

♡tfacモデル科  Instagram♡

@tfac___model

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

就活室 便り:内定者Talk!「企業へのプレゼンは本気で取り組んだ」#8 アパレル技能科テクニカルコース Eriさん

4月から社会へ羽ばたく、21年度内定者の就職体験談をお届けします!
第8回目はアパレル技能科テクニカルコースのEriさん。

 

株式会社イング 企画職 内定
アパレル技能科テクニカルコース Eriさん

 

Q:いつから就職活動を始めましたか?

2年生の4月からです。私はテクニカルコースだけど企画やデザインがやりたい!と感じ、色々な先生に相談することから始めました。


Q:tfacでの学生生活で、就職活動に役立ったことは?

テクニカルコースは縫製のテクニックを磨くコースですが、企業さんへのデザインプレゼンやMacを使ったグラフィックソフトの授業があったことで、視野が広がり、好きなことや得意なこと、進みたい道を見つける事ができました。


Q:就職活動を始めて、一番苦戦したことは?

周りの子が内定をもらい始めた時、私は書類が通らず面接まで行けないことが続いていたので、精神的に結構やられていました。これじゃいけない!と思って先生や友達など周りの人に相談すると、会社はいくらでもあるから何社か落ちたくらいでクヨクヨしない、次へ行くことが大切だなって気持ちも切り替えられたので、それから辛い時は抱え込まないようにしました。


Q:就職活動のために、自主的に取り組んだことは?

産学連携の授業で行う、企業さんへのプレゼンには本気で取り組みました。デザインの提案を企業の方に選ばれなかった時は泣いてしまう程悔しかったので、毎回後悔のないような作品を提出しようと心がけていました。その結果、実際にアーティストさんがライブで着用する衣装の製作課題では、自分のデザインを選んでいただき、製作に関わるなど貴重な経験ができたので、とても嬉しかったです。貴重な体験をさせていただいた企業さんや製作に協力してくれた友人には感謝しかありません!!

何を求められているかを考えることの大切さを学んだ経験は、就活での課題提出にすごく役に立ったと思います。


Q:自分の強みとして、どんなことをアピールしましたか?

テクニカルコースであることを生かして、素材の値段の相場、特徴などの知識量やそれを生かした提案や企画が出来ることをアピールしました。
また、パターン検定などの資格やイラストレーター、フォトショップが使えることもアピールポイントに入れていました。


Q:面接へはどんなファッションで参加しましたか?

ビビットなカラーを使った印象に残るようなアイテムを入れ込みました。


Q7:これから就職活動を始める後輩へ、アドバイスをお願いします。

気持ちを整えることはとても大事。先生との相談は心の安定に欠かせなかったです。
検定などの資格も、自分の自信に繋がるので取っておいた方が吉!!
面接は緊張すると思うけど、事前にしっかり質問事項の対策や練習をして、当日はスーパーポジティブになって乗り越えてください!

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

次回open college は4/23に開催予定です。

詳しくは下記ページをご確認ください。

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

♡tfacモデル科  Instagram♡

@tfac___model

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★